ホームページをリニューアルしました。

私たちに解決できること

こんにちは、中村です。このページでは、

・私たちに仕事を依頼したとしたら、結局何をしてくれるのか?
・仕事を依頼したとして、どこまでやってくれるのか?
・そもそもセールスライターの仕事とは?

について、色々とお話したいと思います。

私たちの仕事は「仕組み化による売上の支援」です

まず最初に結論ですが、私たちが行っていることは「ダイレクト・レスポンス・マーケティングとセールスライティングを使った、仕組み化による事業成長のサポート」です。

ダイレクト・レスポンス・マーケティングとは「広告などを通じて、“見込み客”を集め、商品・サービスの販売で”顧客に転換”し、その後も継続的に購入してもらえるような関係性の構築と販売の仕組みを作る手法」です。

簡単にいうと、集客・販売・顧客との関係性作りの3つを行うということです。

そのために必要なのが、セールスライターという仕事です。セールスライターと言うと一般的には、売るための文章を作成する人というイメージがあります。

ですが、私たちが考えるセールスライターというのは、売れ続ける仕組みをゼロから一緒に考え、構築し、改善していくことを主な仕事としている人です。

もちろん、販売するためのセールスレターやメールなどの文章も書きます。でも、それはあくまで“仕組みの一部”。目的は、商品・サービスを「欲しい」と思ってもらい、実際に手に取ってもらうこと。そのための売れ続ける仕組みを作ることがメインの仕事です。

売れ続ける仕組み化のために、何を行うのか?

売れ続ける仕組み化を作るといっても、では具体的に何をしてくれるのか。たとえば、

【戦略・設計】
商品の訴求設計(ポジショニング・ターゲティング)
全体のセールス導線の設計(LP→メルマガ→販売ページなど)
売れる仕組みの全体設計(フロントエンド〜バックエンド)

【コンテンツ・コピー制作】
商品・サービスのLP・セールスレターの執筆・構成・デザイン面含め
セミナーの企画・販売・司会・運営・特典の作成・顧客への配布
メルマガやステップメールの作成・配信セット
動画スクリプト(セミナー・講座販売等)の設計・撮影・編集・配信まで
セールストークの構成支援(台本化も対応)

【実行・改善】
顧客インタビューや事例集め(顧客への連絡対応から当日のインタビュー・その後の編集・配信まで全て)
広告やLPのA/Bテスト設計・改善提案
キャンペーン運用の実行サポート(告知・運用の設計など)
メルマガの配信・運用など

このように、売れ続ける仕組み化に必要なことは、全て行います。

少し変わったものとしては、講演会のバックヤード業務や、パネルディスカッション用にパネルを30枚作成するなど、一見ライターの仕事ではないことも行ってきました。それは「売れる仕組み」を動かすために必要なことなら、範囲を問わないという姿勢からです。

つまり、私たちに仕事を依頼すると言うことはある意味、貴社の専属マーケティング担当を雇うようなものです。

ただのコンサルではありません

私たちの仕事のスタンスとして一貫しているのは、「アドバイスだけするので、あとは頑張ってください」というものではなく、一緒に“作って動かす”実働型の支援を行っています。

必要があれば現場にも行きますし、企画会議にも参加します。朝から晩まで経営会議に参加することもありますし、場合によっては、お客さまとのヒアリングにも同席し、セールストークの構成まで支援します。

必要があれば、現場に行きますし、顧客インタビューもしますし、企画から書き上げまですべて手を動かします。いわば実働型のセールスパートナーです。

どんな方にオススメか?

私たちのサポートは、以下のような方に向いています。

売れる仕組みを0から見直したい方
セールスレターやLPを作っても「思うように売れない」と感じている方
良い商品があるのに、うまく伝えられていないと感じる方
単発でなく、長期的に売れ続けるビジネスモデルを作りたい方

逆に、「とりあえず文章だけお願いしたい」「今月だけなんとか売上が欲しい」という場合は、僕のスタンスとは少し違うかもしれません。

そして最も重要なのが、私たちは「この商品・サービスは本当に価値がある」と思えるものしか取り扱いません。

「なんかうさんくさいけど、売れそうだから」
「再現性があるか不明だけど、とりあえず回収できればいい」

…そういうスタンスの商品であれば、お引き受けできません。

逆に、
本当に誰かの役に立つ商品を持っている
売り方さえ整えばもっと多くの人に届けられる
ちゃんと届けたいし、売上も伸ばしたい
という方とは、じっくりと組んでいけたらと思っています。

成果の保証はできません。ですが、改善し続けます。

これはどんな世界でも同じだと思いますが、「これを書いたら100%売れます!」「この仕組みを作ったら、100%売上が成長します!」とは言えません。ですが、ダイレクト・レスポンス・マーケティングは、数字を計測して、テストをして、改善できる強さがあります。

思ったより反応が低かった → コピーを変える
申込率が低い → 導線やオファーを見直す
リピートがない → アフターフォローや別商品の導入を検討する

こうした改善を、一緒に・地道に・確実に積み重ねていくのが、私たちのスタンスです。

最後に…

「セールスライター」と聞くと、「文章を書く仕事」と思われがちですが、僕の役割は文章で売ることだけではなく、売れる構造・仕組みを一緒に作り上げるパートナーであることだと思っています。

単なる外注ではなく、「一緒にやっていく仲間」としてご依頼いただけると嬉しいです。

ご興味をお持ちいただけましたら、お気軽にお問い合わせください。